2018-08-08
ギター使い分け作戦!
今度のコンサートでは自分のアルカンヘルさんの他、夫の使用ギターであるアグアド君にも登場いただいて、私としては初めて2台のギターを使い分ける予定です♪
今回たくさん出てくる、13フレット以上の高音域やハーモニクスは断然アグアド君がお得意で、軽くポーンと鳴ってくれる。
私のアルカンヘルさんはその辺り鳴らしづらく、どうしても相手の音量に負けてしまうのです。
一方、低音域の凄味においてはアルカンヘルさんは譲りません。なので低音の迫力、重厚感を優先したい曲ではこちらを使います。
デュオでは2台の特色をうまく曲目ごとに分けられたのでいいとこ取り的な使い分けをしようと決めましたが、ソロは私はやはり自分の楽器を気に入っていますのでアルカンヘルさんで演奏します。
夫のアグアド君、プロギタリストからも褒められることが多いほどの楽器なんですけど、弾き比べた方から「弾いていて面白いのはアルカンヘル」と言われたこともあり「でしょでしょ。」と私。
得意分野をざっと分けましたが、そもそもこの二つの楽器は全くタイプが別と言えます。(詳しくもないのに車の喩えで恐縮ですが、アグアドが剛健なドイツ車ならアルカンヘルは乗ってて楽しいフランス車、みたいな?大雑把なイメージです^_^; ちなみにうちの車はイタ車です)
だからどちらが良くてどちらが悪い、という話ではありません。自分が気に入っていればいいのです。すべてを叶える楽器なんてないし。
ところで昨日の記事で散漫になってしまったと書いた件、録音を聴いてみるとそれでもなかなか仕上がり度上がっていました、ホッ。

台風接近中でもお外が好き
タグ: アルカンヘル フェルナンデス
関連記事
コメントを残す