春色ペパーミント
毎年バレンタイン時期に一こずつ買い足している、愛車フィアット500のミニカー。
今年の新色はペパーミントグリーン❣️(ターコイズ、となっていたけど現物はどうみてもグリーン寄り、なので勝手に)
カワイイ!と思ってネットショップ検索したらこのカラーはどこも売り切れ。遅かったか…
でも玉川高島屋のバレンタインコーナーに初日に行ったらありました。
イタリア王室御用達マイアーニ社のチョコレートがセットなのですが私はこのミニカー欲しさに毎年3千円弱を支出します。
最近この10代の一時期に憧れたような、パステルカラーのグリーンになぜか心惹かれます。
そして新しい財布も… ミントカラー。
前の財布は気がつくと4年も経っていて、どんなに気に入っていても「風水的には」長くて3年で買い換えるのがいいそうです。
私は占いや風水よりは、自分の直感最優先で生きてきたほうなので、金運が良いとされる黄色の財布は持ったことがないしむしろ悪いとされる赤やピンクを使っていたこともあります。
でも「長くて3年」というのは、壊れてもいないし多少古びたくらいは味だと思えて、気に入っているだけに変えられないお財布の、新調に踏み切るに足る理由としてはぴったりのような気もします。
と自分に言い聞かせて、(けっして安い買い物ではないからして)、同じメーカーの、前のブルーと色違いで「ミント」を購入しました。
機能も良くなっていて使いやすいです。
やはり人生、成長と共に消耗品はバージョンアップが必要だ。楽器がそうであるように。(←納得いく理由をこれでもかと付け足す)
昨年増税になった時は、電子マネーをすぐピッとできるように(という理由をつけて)購入した財布と同シリーズのIDケース↓
春の兆しが見えてくるまだ寒いこの季節、いつも気になる色はラベンダー。今年はなぜミントグリーンにこんなに惹かれるのか?
ふと、いつも読んでいるファッション関係のメルマガに、2020年のラッキーカラーはグリーンとあって、さらにググルと。
グリーンは「よみがえり」をあらわす色。疲れたとき、気持ちが落ち込んだとき、体調がいまひとつのときに身につけると元気が復活します。健康運を上げるのに効果があり、元気とやる気がわいてきます。
うーん、そうかそうだったのか、私?
自覚のない自分の胸に手を当てて、心の深いところまで探ってみる分には、占いや風水といった存在も、ありなのかも。
占いや風水ね、信じるも信じないもそれぞれの自由だけれど、人類の経験と観察に基づいた概念だと思う。
ちなみに私の財布は、30年近く前に父の誕プレに買ったら、「これ、実は女物なんだよ」と申し訳なさそうに返され、小型なのでヨーロッパの札にぴったりだった代物。小銭入れはいつも別に持っているからかもしれないが、実に頑丈。そのせいで金が貯まらないのかしら。まっ、いいのよ。
思わず、YARISのミニカーをググってみたが、あるわけないか。