満腹小旅行
ぽっとできたお休み週。そこへ晴天が約束されたような西高東低の気圧配置の予報。うう、何処かへドライブしたい。那須どうぶつ王国へ行きたい、とずっと思っているが北は冬用タイヤでないのでまだ無理。南・・そうだ、湯河原。宿検索すると、良さそうな素泊まり源泉宿が見つかってGo!
自宅からちょうど100km、昼過ぎに湯河原到着。
ここに来れば必ず立ち寄る、湯河原駅前のウエスト本店。老舗です。今回は、8年ぶりくらいかな。
ステンドグラスから光差し込む昭和レトロな店内には、ハットを被った地元の人らしき年配男性がコーヒーと新聞でゆっくりしているのも変わらぬ光景。
こちらは私が20代の頃から、訪れるたび頼んでいるシーフードドリア。

タバスコが合う
しかしこのボリューム、さすがに完食はきつくなってきたなぁ(かなしいことに)。
::::::::::::
素泊まり宿のこぢんまりとした温泉に浸かり、夜の飲みのお店を探すも、通りは閑散としていて。
そこで、高そうな車ばかり停まっている老舗旅館の、正面にある同じ経営の料亭っぽいお店に入ってみました。
美味しい和食を久しぶりに食べたー!当たりでした。東京の飲食店同様20時閉店で慌ただしかったものの。1万円でお釣りが来ました。
泊まっている安宿界隈の佇まいも、なかなか素敵です。
::::::::::::
朝食はオプションですが名物級。
焼き魚はアジ、サケ、キンメの3種から選べますが
こんな肉厚の大きなアジの干物は生まれて初めて見ました。
しかし[温泉に入るとなぜかお腹が空いて食べられてしまう不思議]の法則に従い、ごはんお代わり必至です。
旅の食事は、太るなー!
チェックアウト後コーヒーを飲みに、峠を越え箱根、芦ノ湖へ。
Googleマップで調べた、芦ノ湖畔の人気ベーカリー&カフェが目当て。
朝食で満腹なのに、温かいアップルタルトが超絶美味。
ここも人生で何度か来ている場所ですが、あらためて近くに見る富士山の雄大さには、心洗われる思いです。
ぽっとできたお休みに感謝。
::::::::::::
追記:
温泉宿らしく漫画が置いてあって、その中から手塚治虫の火の鳥 未来編をとって読んでいました。小学生の頃読んで、なお今惹きつけられるすごさ。これぞ天才の仕事だなー、と!
穴場、いいねえ。旅の醍醐味はやはりこれ。箱根って、東京から近すぎて何だか旅という感じがしないのだが、実は名所なんだよなあと、しみじみ。朝食の魚は、どの漁港のものなのだろう。ちなみに私は、味噌汁で、うまい飯かどうかを判断します。
秋津希が、アッパルタルトを見て溜息をつき、富士山を見て、あっ富士山と叫んだ。富士山が分かるのが嬉しいわ。タルトは、いや、やっぱり私の娘だよなあ。。。