toggle
2022-09-23

ドカンと新潟米

先日佐渡ダイビング帰りに訪ねたおば。別れ際、新米を送ると言われていたのですが、今日、どどーん!と、なんと、配送人泣かせの30キロ入りの米袋が届いた。

日本が誇るブランド米トップに燦然と輝く、魚沼産コシヒカリ(新米)。

 

599E34F3-063E-4C8B-9D72-DD417244DF9E

しかもおばの住む所の更に山奥の産だそう

びっくり。オットも「ずいぶんと盛大に送ってくれたね」・・盛大、まさに。

しかも袋に書いてある保有米ってなんだ?とオットに調べさせると、農家さんつまり作り手自身で消費する分のお米のことらしい。

お昼にさっそく炊いてみた。お昼にコメは滅多に食べないけれど、特別に、味噌汁まで作って。

ACD7E8D0-4CF0-4F89-BE49-F12F59C4C133

オカズは、ふつう、シンプルにぬか漬とかTKG(卵かけご飯)とか、粕漬け焼魚とかいいだろうなって私も考えるのですが、、

あるとき食専門の弟が、「新潟県人ってご飯が旨いの当たり前で、それでオカズに何食うかといえば、揚げ物ばかり食ってる」と言っていたのを思い出したので私も冷凍庫からハムカツを取り出し揚げてみると、フライのコクに見合う力強さと味の濃さを持ったお米で、それは揚げ物好きになるよね新潟県人。と納得。

というかこんなお米、食べた事ない。炊き上がり、釜にしゃもじを入れた瞬間の手ごたえからして違うのです。

余ったご飯で塩むすびを作って出掛け、夕方、仕事の合間にパクつくと、思った通り冷めても旨い。

保有米。本来は地元で消費されるべき貴重なお米をめっちゃたくさん送っていただいて、精米もされてることだし、周囲に分配すべく小分けにしているうちに、もう1/3減った。

関連記事

コメント4件

  • 未央 より:

    へええ旨っそうだねえ。こんなお米はどうやって生み出したのだろう。
    そう、旨い米は冷めてもうまい。
    家は玄米常食(カマルグ)なので、うちの怪獣はおやつに、白米(イタ産)の焼きおにぎりを要求する。玄米も白米も、日本の旨い米なら尚旨かろう、と、私はよく考えているよ。
    揚げ物とは。これだけ地域差が減った現代でも、本当の文化はそこに行ってみないと分からないものだよね。
    ちなみに、見附市出身の父はどう思ってご飯を食べているのだろう。揚げ物にこだわっている様子はないと思ったが。それでも、健康のために玄米を食するようにはなったが、やはり白米は一日一回は食べているはずだし、こだわりはあるようだ。実家にも時々新潟の新米は送られてきているはずだが、さすがに保有米ではあるまいなあ。

  • masuminn より:

    お父様は新潟出身でしたか。では未央ちゃんも美味しいお米を食べて来てるはずだね。
    おばが言うには、山深ければ深いほど水が美味しくなって米や野菜も美味しいって。米作りは、技術もあるだろうけど気候と土壌だろうね。其方のブルゴーニュワインのように、畑が違えば味も。
    カマルグって、南仏のアルルとかの地方だよね。何せ私が大学2年の時初めての海外ひとり旅でイタリアから夜行列車でフランス入りし降り立った地がそこ。涙がでるほど懐かしい。お米が作られているんだね。湿地帯で、向いてるのかな。
    日本の米は別物だよね、優劣ではなくそこの食べ物に合うようにできてるから(まだ人生経験少なかりし頃、日本の米は世界で一番だ。なんてフランス人の前で言ったことが恥ずかしく思い出される)。

    私も玄米や雑穀も好きなのだが、オットは白米がいいって…仕方ない、合わせてる。

  • 未央 より:

    いや、日本の(丸い)米は世界一だとまじめに思うよ。もちろんピラフ向けではないのだが。文化が全てそこに封じ込められている、そんな価値の味だよ。魂の込め方が違う。

    ま、私も文化経験が浅いんだけどね。。。

  • masuminn より:

    それはそうだろうね、お米は日本の主食だものね。

    日本のパン屋さんも今やどこも美味しいバゲットを売っているけど、早朝から駅の売店で超美味なサンドイッチが手に入るのはやはりフランス(お値段も10€とかするけれど…数年前の話。)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください