toggle
2023-02-06

山行その3、南高尾

鋸山の次は、“南高尾セブンサミッツ” という、7つの山の頂を結ぶハイキングルートに挑戦してきました。

アップダウンを繰り返す長距離です。

軌跡

踏破すると、軌跡がハート形になりました。

今回は車で行ってみました。朝5時自宅を出ると、多摩川沿いを西へ向かう上空に、満月に近い🌕がずっと視界にあって、

高尾に近づくにつれ大きくオレンジ色になって沈みゆく、印象的な夜明け前ドライブでした。

月と入れ替わりの日の出頃、高尾山の駐車場に着き(高速なしで1時間半)車中朝ご飯。妙に美味いのです。

E75D9057-C208-4563-95C0-C0030846A11F

では、登山靴に履き替え。

7:13、アプリを起動させ歩き出します。

ADA3B8B1-18A2-469F-AF39-F65B5835C747

5E125087-45B0-41C6-8BD5-A7CE147D9EE3

朝の太陽が清々しい。

気温はマイナス1℃

ヤッホーって叫んでる人がいました。まぁここに着いたら、そんな気持ちになるでしょうね。

7012A18C-1A2B-469E-877A-BA6C800F60F6

 

0E5E30F3-CA6B-4ED1-843A-79FE573E1E3A

前を歩くヤッホーおじさん

 

独りだと、休憩なしでがんばっちゃいます。

B503AA3E-3782-48FE-A9CB-4E0CED344CF7

 

ルート上にある山頂を通過しないと“セブンサミッツ”踏破できないので、見過ごさないように地図アプリをチェックしながら進みます。

 

入沢山山頂

入沢山山頂でみかんタイム

今日もみかんを忘れずに。

ここはなかなか見晴らしのいい山頂ですが、

 

DE63FB6A-F554-42C3-9E3E-BD1080D0C1DE

中沢山山頂

こちらはかなり地味な山頂。

急でつらくても、山頂通過は必須です。

 

AF881A2A-C073-4529-81A2-1DA7F53E018A

見晴し台より

津久井湖の一部分

 

2D93B155-7DAB-4DCF-B416-D886C088222E

なになに?パンダ注意?さりげなく…笑

たしかに笹、多いもんね。

FD6AF01E-1D60-41A8-9760-0753C00B6E86

この先、大垂水峠あたりからの、つらい道中は、省略。

がんばって乗り越えた先に、お昼スポット出現。

DB082921-33D9-4183-A223-919B6DD4E198

ここ、11月からなんだかんだ連続で月一来てランチしている。

8EE45131-6996-4520-BECE-6543814178F1

 

A38EE64C-BD3C-4E0D-86FB-65E714834B05

ここまで来れば、もうゴールしたも同然の気分に。

高尾山頂を通過して、1号路で下山しないとハート形コンプリートならないそう。。

E1DCFCC5-B2E1-4C81-97A3-FD2674349ECC

今日は山頂から富士山は見えませんでした。

26F85B80-0B0F-426B-B552-E3D74CEE51AE

山麓に到着

全工程17.76km、休憩1h15mを除くと、4時間50分のハイペースでの走破となりましたー❗️

山頂はどれも600mに届かない低山ですが、上昇した高度の総計は1,154m(マイウォッチより)

先々週・先週のハイキングと筋肉痛の繰り返しで、脚の筋肉が増強されている気がする。

下山を随分とばしたこともあり、絶対間に合わないと思っていた2時からのFMラジオ ×クラシックに間に合い、帰路もご機嫌ドライブでした。

タグ:
関連記事

コメント2件

  • 未央 より:

    いいねえ!

    車中の朝ご飯とは。昼は何回もしたことがありますが(主に仕事の合間)。昼飯がそれで特に旨いとは思えんが、朝なら清々しくてよいのかも。私は朝起きて早めに食べないと気分が悪くなるので無理だろうが。

    蜜柑くんが誇らしげだね。

  • masuminn より:

    朝4時とかまだグロッキーなのでご飯食べられないのだ。運転している間にお腹が空いてくるのがちょうどよい。昼でも車中ご飯、美味しくなりそうなものだけどなぁ。
    大自然をバックに誇らしげな蜜柑かな。

  • 未央 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください