toggle
2025-03-09

e-tax

私が家で用事をしながら「あー忙し忙し」を連発していたら、最近すっかりルイと同じペースでネコ生活を送っているオットに、どうせ山のこと考えて忙しいんでしょ。と言われました。

はぁー?家事に事務仕事、終われば仕事に行かなくてはならない。しかも家事はオットには頼めない(すぐに物忘れするので、洗濯ひとつにしても洗濯機のボタンの押し方から洗剤の置き場、入れる分量、全て都度セツメイしなくてはならない)ので、一人で二人分背負っている。小さな子がいるのと同じだと思う。小さな子ならまだ希望があるから世話のしがいもあるが、、。

昼寝、テレビ、時々おさんぽ、のネコ生活を送るオットの横で、ひとりドタバタ。仕事の傍ら山行きの時間も捻出しなければならないから、仕方ないのだが。その時は、野放しにしておくとオットは栄養の偏ったろくな食事をしないだけでなく外食で毎回平気で生ビール付けて昼から散財してくるから、家で缶ビールにしろと弁当を二人分つくったりもする。ま、これも自由に出掛けて、留守番をお願いしているのだから仕方ないけれど。

事務仕事は秘書という名の何でも屋さんをしていた時代が長いから嫌ではないのですが、時間がないと面倒すぎて先延ばしにする傾向。期限が迫るなか本日ようやく自分とオットの分の確定申告を終えました…

オットは完全に無職となった今期(建築関係のレア資格で求職、採用されたが手順を忘れるので、クビ)、申告しなくていいんじゃね?とのたまう。が、一応やってみると、年金の所得税の還付があるんですねー、と発見。

税理士に頼んだらお金かかるよ、と言ったら還付金の1/3を手間代としてくれるという。わーい🙌

そんな私も、e-tax、手軽で便利になりましたけど、いつまでこういう事が自力でできるかどうか。例えば生命保険控除の入力欄で、新制度、旧制度選ぶところがあって、ハガキを見てもどこにそれが書いてあるのかわからないのがオット。確かに書いてあるのですが、見たいところ、ここにあるだろうというところしか見ていない。横に、色を変えてここに書いてあるじゃん、と指摘するのが私。

冷蔵庫の中身を探す時も、奥ばかり見て、目の前にあるのに、ないとか言う。もっと視野を広く持ちなよ、と私はつい言っちゃうのだけど、老化なら私もいつかそうなるのかなー。

ネット銀行とかメリットを天秤にかけて手出しをしていますが、いつまで文明の利器に付いていけるのでしょうねー。自分の金銭の管理は年をとっても自力でしていきたいものですが。

と、年の差オットと暮らしていて思う事でした。

瞬間沸騰型なのでケンカも頻発しますが、山から帰ってくると「楽しかった?」と聞いてきて、楽しかったよーと写真を見せると、良かったね。と言ってくれるのがオット。いろいろな場面によい・わるいの人間性が現れるけど、ここはなかなかないオットの特性だと思っている。

あと、私がいなければルイとオットのネコ生活は破綻するので、絶対に無事に帰って来なくてはならないといつも山へ出掛けています。

関連記事

コメント2件

  • 未央 より:

    申告はめんどいよね。基本的には収入申告は、既に記入されていてその確認のみでよいのだが。
    最近、何かっちゅうと、ネットで申告(税に関わらず)。やれ教えるためにはこの書類を記入して送らなければならない、やれ売るためにはあの書類、コードを作れ、受け取れ。。。そして、説明を読んでも全貌が見えてこない。誰に何を聞いたらよいのやら。電話をしても-そもそも、電話番号が書いてあれば御の字か-、ここが担当じゃありませんよ、が続く。似たような理由で、似たような書類で、そのくせ別々に申請、ということの何と多いことか。
    世の中分業はよいが、責任者が消えた感がある。ソ連か。

    いや、日本でお役所に電話する機会があったが、どこが連絡先かはっきりしていた。フランスが問題なのかも。
    何はともあれ、真澄がいれば一家は回る。頑張って続けよう。

    • masuminn より:

      ネット申告のためのアナログ⁈ なかなか複雑そうだね、フランスのシステム。
      日本のマイナンバー制度はまだまだ悪評ありながら、私はべつに問題ないよなーと個人情報紐付けたら確定申告がどんどん便利になっていった。
      ホント、私が事故ったら目も当てられん我が家だよ。オットとルイ、共倒れだと思う。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください