toggle
2025-05-02

残雪の春山へ

4月終わってしまいましたが3名の方にご入会いただきました。ゴールデンウィークに突入、レッスンもやっていますが残雪期の山へ出掛けてきました。

行く山は休みとか天気予報を見て急に決めるのでいつもの如くソロ(1人)です。

新潟の巻機山(まきはたやま)。読めないですね… 織姫が山中で機を織っていたという言い伝えがある山です。

IMG_7683

スノーモンスター!

 

IMG_7682

 

IMG_7681

 

IMG_7679

 

IMG_7678

まだまだ雪深い南魚沼、雪と新緑が素敵です。

 

IMG_7677

無事下山、ありがとうございましたーっ。

急斜面で滑らないようアイゼン蹴り込んで一歩一歩に集中して、乗り越えた先に見ることのできる景色をみることができました。

まぁ、私にはなんだっていいんだよね、音楽でもまだ見ぬ景色ってあると思うし、追求してそれを見に行くのも。

 

IMG_7676

ただいまー♪

 

IMG_7675

令和の米騒動の今、米を切らしたタイミングで南魚沼まで来たのだからと、道の駅に行くと品切れ。その場で検索した米穀店でお米を調達できました。が、こちらでも品薄との事。

翌朝食は、魚沼の米を炊き、魚沼米を給餌された鶏卵でTKG、魚沼米の味噌で味噌汁(魚沼のナメコ)と、魚沼づくしでした。

タグ:
関連記事

コメント2件

  • 未央 より:

    贅沢な朝食だね。一生懸命に登って下ってきた自分へのご褒美と、待っていた旦那様へのお土産。でも何より、真澄ちゃんが無事に帰ってきたことが、ルイ君旦那様への一番のお土産なんだろうなあ。

    下から二番目の写真がとてもよいよ。自然と文明のハーモ二ーだね。

    さて私はここ二カ月、車検再検査に受かるための苦労、野暮用ならぬ野暮執筆、何より急な引っ越しで、心身ともにくたくたでした。昨日、前の住処の掃除が終わり(クザン君ありがとう。車ちゃんのライトの全交換をしてくれたのもこの人です)、居間に山をなす段ボールを前に、とりあえずコンピュータを使う環境だけは整っていることに感謝。

    漸く真澄ちゃんの投稿も見る余裕が出たよ。でも今はとりあえず市場。冷蔵庫が空っぽだ。
    行ってきます。

    • masuminn より:

      あら、引越しでしたか。クザン君、性格悪かろうがなかなか役に立つ、あっいや、やはり補い合いが大切であるから、良かったね。
      新しい環境を楽しんでくださいね。

      こちらも家に居づらいの半分と楽しみ半分で出かけていくのだけど、朝の雪は固くなかなか厳しくオットとルイを残しては私ゃ事故れない、とまじで慎重になり、愛車に無事戻れた事と桜と残雪と新緑のハーモニーに感動したのが下から二番目の写真でした。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください