八重山ダイビング
沖縄から戻ると、体は帰ってきても、心は暫くあちらのままで、ようやく更新です。

石垣島からフェリーで、小浜島に上陸
久しぶりのスクーバの今回は残念ながら、前々回書いた水中カメラの出番はなし。
インストラクターさんから「もっとたくさん潜ってからにしましょう」と言われ、3日間ついぞ水中への持ち込みを許可されませんでした(泣)。
命の安全第一と、チームの規律を乱してはいけないから、仕方ないですね。
お世話になった石垣島のダイビングショップ、マリンハウスJAMさんのHPに行ってみましたら、ブログに私たちが訪れた時の様子がアップされていました。
下は、その中から一枚拝借したものですが、他の写真はブログをぜひ見に行ってくださいね。他の記事も、鮮やかな魚や海の写真がいっぱいで楽しいですよ。

目立つ黄色いマスクが私で、右隣が夫
私も含め、水泡が上がっていない人は、シャッターの一瞬、息を止めています。
インストラクターさんと、夫だけ息を吐き出していますが、こうしてみると水泡があった方がきらきらしてきれいですね。
これからは私も息をしよう(笑)
(本当はダイビング中は呼吸を止めてはいけないのです)
3日間とも、1日3ダイブしました。毎回、ずっとこのまま水中にいたい!!と思うのですが、あっという間に30~40分がたち、浮上の時間になってしまいます。

沈む夕日の下に、西表島の島影があります
以上は宿泊先の小浜島の風景でした。
いかにも南国ですが、3日目の最後のダイブでは水中でちょっと寒さを感じ、沖縄もいよいよ冬の到来か、と季節の移ろいを実感しました。
暖かくなったらまたすぐにでも潜りに行きたいです。
マンタに遭遇してみたいなーー。
でもその時は、カメラ持ちじゃないと・・・!

空港で、沖縄の味を食べ納めしてさようなら♪
海について、ダイビングについてまだまだ私なりに書きたい事はあるのですが、またの機会に。
コメントを残す