2018-09-10
1番取ったら…?
昨日からテニスの全米オープンで日本人初優勝というニュースが賑わっています。
私も伊達選手の頃からテニスはいいところまで来ている選手がなかなかそこから上に上がれないのをもどかしく、惜しい気持ちで見てはいるので(同時に、何年もトップを譲らない外国人選手の強さに畏敬)、おー!すごい!とビックリしました。
試合は観ていなくニュースでしか知りませんが、民放ではその選手によりフォーカスした報道がなされ、過去や現在のインタビューの受け答えや試合中の仕草がクローズアップされます。
それを見る限り私も面白い事言うなぁ。可愛らしい人だな、と思うのです。テレビの編集通りに。
あと、勝った瞬間にガッツポーズするでもなく涙顔を覆うでもなく、サンバイザーをふと下ろす仕草がとてもいいなぁと思った私。
切り取られた部分を観ただけですが表彰台での言葉も、心からのものと感じられて良かった。
彼女も、精神面がどうのと昨年あたりは色々言われていたと思いますが、例えば私のような者が言ってもただの変わった人とかただの我儘なヒトと受け取られかねないからハミ出さないようと日頃なるべく気をつけているような言動も、1番になったとたんに美点になるのだろうか。と思った今朝。
実力が伴えば何でもアリ、とは思わないけれど、それでも面白みを感じられる人は魅力的です。1番取って、受け答えも優等生的だったら…?オモンナイヨナ〜。
「日本人初」はチョット騒ぎすぎじゃないの?と思いましたがそこは別として、大坂選手は私は応援したいタイプです。
あと闘志のあり方と人間的魅力の関係とか、うだうだと考えたいような事もあるのですが、いまお酒を飲みながらなので書くのはここまでに。あまり闘っていない人間の、取ったことのない1番への憧れからでした。

キミとは闘わないよ
関連記事
コメントを残す