2021-05-10
ひさしぶりのコンサート
横浜、関内にあるIT企業さんでたびたび行われている勉強会で、昨日5/9は異色のイベント、ギターコンサートを開催していただき、夫とともに演奏させていただきました。
緊張度は、聴衆が誰であろうが(ギター関係かそうでないか)人数がどうであろうが変わらないのですが、選曲はマニアックにならないように考えます。
私は、みんなが1曲目から退屈してしまわないように、ディアンスのサウダージ3番を初めに弾き、時代を遡っていく展開にしました。
また、わかりやすい簡単な曲紹介をしないわけにいかず、トーク嫌いも鍛えられます。
この一年以上のあいだ、世の中の演奏会が中止されたり延期されたりで、私もないならないで、いろいろなプレッシャーから解放されてついこのままいつまでも。なんて、いけんことを思っちゃったりもしたんですが、たまにはやらないと勉強しなくなってだめですね。。大変ありがたい機会でございました。やっぱり練習しよっと。
タグ: コンサート
関連記事
コメント4件
そうです!演奏のあと飲み会禁止は、本当つまらないですね〜。
赤ちゃんは静かに聞いてくれていましたよ^^
素人さんのための選曲は難しいだろうね。お子さんもいる。。。
えっと、それから、クリスマスツリーも静かに聴いてくれたかしら。
お子さんウケを狙うのは、さらに難しいね!
少なくとも大人の方々は、楽器をやっていたり日舞をやっていたり、という聴き手だったので良かったよ。クリスマスツリーも、気づいてもらえて嬉しいです。
とても楽しそうでした。赤ちゃんも聞いていたかな。でも、飲み会は禁止で残念ですね。